レボノルゲストレルとは?避妊効果を十分に得るために覚えておきたい服用方法と注意点

レボノルゲストレル

レボノルゲストレルは、予期せぬ妊娠を防ぐための緊急避妊薬です。高い避妊効果があることで知られていますが、服用方法や注意点を守らないと十分な効果を得られないかもしれません。

この記事では、レボノルゲストレルの効果や価格、服用方法について解説します。他の緊急避妊薬との違いや副作用、処方してもらう方法についても紹介していますので、レボノルゲストレルの服用を検討している方はぜひ参考にしてみてください。

レボノルゲストレルとは

レボノルゲストレルは、緊急避妊薬(アフターピル)の一種です。性交渉から72時間以内の服用で避妊効果が期待されますが、性交渉から時間が経過とともに効果は低下します。

レボノルゲストレルは、世界保健機関(WHO)から必須医薬品に指定されており、多くの国で利用されています。日本では、2011年に初めて緊急避妊薬として承認されました。

レボノルゲストレルの働き

レボノルゲストレルの主成分は、女性ホルモンの一種である黄体ホルモン(プロゲステロン)です。黄体ホルモンには排卵を抑制する働きがあり、受精卵の形成を防ぐ作用が期待されています。

また、子宮内膜の増殖を抑制し、受精卵の着床を阻害する作用を持っているのも特徴です。これにより、受精卵が形成されたとしても子宮内膜に着床できず、妊娠が成立しにくくなります。

なお、妊娠超初期に誤ってレボノルゲストレルを服用した場合でも、胎児への悪影響はないとされています。ただし、妊娠初期~中期に服用すると胎児に影響が出る可能性があるため、医師の指示に従い適切に使用することが重要です。

参考:厚生労働省

レボノルゲストレルの価格

レボノルゲストレルは、1錠あたり6,000〜1万円前後が相場です。ほかの薬より高く感じるのは、緊急避妊薬が保険適用外の自費診療となるためです。

レボノルゲストレルはジェネリック医薬品で、先発医薬品である「ノルレボ(相場8,000~15,000円)」よりも安く購入できます。

経済的な理由で服用を躊躇する方もいるかもしれませんが、望まない妊娠を防ぐために必要な費用と捉え、早めの受診と服用を心がけることが大切です。

レボノルゲストレルとプラノバール(ヤッペ法)・エラの違い

緊急避妊薬にはレボノルゲストレルのほかに、「プラノバール(ヤッペ法)」と「エラ」があります。

以前は中用量ピルであるプラノバールを使ったヤッペ法が主流でしたが、現在は緊急避妊を目的として作られたレボノルゲストレル錠の服用が一般的です。

また、近年ではエラの需要も高まっています。

レボノルゲストレルとプラノバール(ヤッペ法)の違い、レボノルゲストレルとエラの違いをそれぞれ見てみましょう。

レボノルゲストレルとプラノバール(ヤッペ法)の違い

レボノルゲストレルは、1錠を1回服用するのに対し、ヤッペ法では、数時間おきにプラノバールを2回服用する必要があります。

具体的には、レボノルゲストレルが72時間以内に1錠服用するのに対し、ヤッペ法は72時間以内の1回目の服用(2錠)、さらに12時間後に2回目(2錠)の服用が必要です。

また、ヤッペ法は比較的吐き気が起こりやすかったのに対し、レボノルゲストレルは副作用の発現頻度が低いとされています。

レボノルゲストレルとエラの違い

エラはウリプリスタル酢酸エステルを主成分とする緊急避妊薬です。

性交後120時間以内に服用することで避妊効果を発揮するため、レボノルゲストレルよりも服用のタイミングに幅があるのが特徴です。

また、BMIが30以上の肥満気味の方でも高い効果が期待できるとされていたり、副作用のリスクが低かったりするともいわれています。

海外ではよく使われていますが、日本では緊急避妊薬として認可されていません。クリニックによっては処方してくれる場合もありますが、服用については慎重に検討しましょう。

レボノルゲストレルの服用方法と注意点

レボノルゲストレルは効果が確認されている薬ですが、適切な服用方法を守らないと十分な効果が得られない可能性があります。正しい服用方法と注意点を押さえておきましょう。

レボノルゲストレルの飲み方

レボノルゲストレルは、性行為から72時間以内に1錠を経口服用します。水またはぬるま湯で飲み込んでください。早めの服用がより効果的とされています。

レボノルゲストレルはあくまで緊急避妊薬であり、定期的な避妊目的での使用には適していません。避妊の失敗や性被害など、緊急時のみの使用に限定されます。

服用する際は、事前に医師や薬剤師の説明を受け、正しい服用方法を理解することが重要です。また、服用後に嘔吐した場合は、再度服用する必要があるため、医療機関に相談しましょう。

レボノルゲストレルの副作用

アフターピルの主な副作用

レボノルゲストレルは安全性が認められている薬ですが、稀に以下のような副作用が生じる場合があります。

消化器症状悪心、嘔吐、下痢、腹痛などの消化器症状があらわれる場合があります。症状が心配な方は、予め2回分処方してもらうと安心です
不正出血レボノルゲストレルの服用により、一時的な不正出血が生じることがあります。これは薬剤の作用によって、ホルモンバランスが変化するためです
頭痛・めまいホルモン剤の影響により、頭痛やめまいを感じるケースがあります
倦怠感・疲労感レボノルゲストレルの服用後、倦怠感や疲労感を訴える方もいます

これらの副作用は通常一時的ですが、症状が重い場合や長引く場合は、医師の診察を受けてください。

レボノルゲストレルの飲み合わせに注意すべき薬

レボノルゲストレルは、特定の薬剤との併用により、効果が減弱したり、副作用のリスクが高まったりする可能性があります。以下の薬剤を服用している場合は、医師や薬剤師に相談してください。

  • 抗てんかん薬(フェニトイン、カルバマゼピン、バルビツール酸誘導体など)
  • 抗結核薬(リファンピシン)
  • HIV感染症治療薬(リトナビル、ネルフィナビルなど)

これらの薬に限らず、常用薬がある方は必ず医師や薬剤師に確認するようにしましょう。

レボノルゲストレル服用後の食事について

レボノルゲストレルの服用後は、服用後に吐き気や嘔吐が生じる可能性があるため、胃に負担をかけない食事を心がけましょう。脂っこい食事や刺激の強い食べ物は避け、消化のよい食事を摂りましょう。

また、セイヨウオトギリソウ(セントジョーンズワート)を含む食品やサプリメントは、薬の効果を減弱させる可能性があるため注意が必要です。

レボノルゲストレルを処方してもらう方法

緊急避妊薬は一部の薬局で試験販売されていますが、現在レボノルゲストレルをドラッグストアで購入することはできません。そのため、レボノルゲストレルを入手するには医療機関を受診する必要があります。

ここでは、レボノルゲストレルを処方してもらう具体的な方法を2つ紹介します。結論としては、オンライン診療がおすすめです。

その1.産婦人科で処方してもらう

レボノルゲストレルを処方してもらう方法の1つ目は、産婦人科を受診することです。

避妊に失敗した、あるいは避妊をしなかった性交渉があった場合、72時間以内に産婦人科を受診しましょう。

ただし、産婦人科によっては平日の早い時間に閉まってしまったり、土日は休診日となっていることも少なくありません。

GWや年末年始など、連休とかぶってしまうことで72時間以内に診察を受けられないこともあります。

近くの病院が閉まっており、すぐに診察を受けられないときにおすすめなのが、オンライン診療です。

その2.今すぐに診察可能なオンライン診療で処方してもらう

近年、オンライン診療の普及に伴い、レボノルゲストレルをオンラインで処方してもらうことも可能になりました。

24時間365日対応しているオンライン診療もあるため、夜間や休日にかかわらず、今すぐに診察して処方してもらうことができます。

Webサイトやアプリを利用することで、自宅にいながら医師の診察を受けることができるため、拘束時間も短くプライバシーを守ることもできるでしょう。

オンライン診療では、医師とのビデオ通話や チャットを通じて問診が行われ、処方の可否が判断されます。薬局から自宅へ薬が配送されるため、来院したり薬局に出向く必要もありません。

忙しくて病院が空いている時間に診察を受けられなかったり、産婦人科へ行くのに抵抗のある方は、ぜひオンライン診療を検討してみてはいかがでしょうか。

緊急アフピルであれば、避妊専門の医師が常に在籍しており、24時間365日待ち時間なしで無料相談が可能で、国内で承認されているアフターピルを8,800円(税込)〜販売しております。心配な方やアフターピルの購入を迷われている方は、お気軽にご相談ください。

レボノルゲストレル服用後に避妊成功を確認する方法

レボノルゲストレルを服用しても、100%避妊が成功するわけではありません。ここでは、レボノルゲストレル服用後に避妊が成功しているかどうかを確認する方法を紹介します。

確認方法1|消退出血の確認

消退出血の有無により、避妊成功の可能性を確認できます。消退出血とは、ホルモンバランスの変化により、子宮内膜が剥がれ落ちて起こる出血のことです。

消退出血は、レボノルゲストレル服用後、3~7日(人によっては2週間後)に起こることがあります。量や期間は個人差がありますが、数日で収まる場合が多いです。消退出血が見られた場合、避妊が成功した可能性が高いと考えられます。

ただし、消退出血だけで避妊の成否を判断することは難しいため、他の方法も合わせて確認することが重要です。

参考:厚生労働省

確認方法2|次の生理の確認

レボノルゲストレルを服用した後、次の生理が予定通りに来ることで、避妊の成功の可能性を確認できます。ただし、レボノルゲストレル服用後はホルモンバランスが変化し、生理周期も乱れる可能性があります。

数日の遅れであれば心配する必要はありませんが、1週間以上遅れる場合は医療機関に相談しましょう。

確認方法3|妊娠検査薬の使用

避妊の成否を確実に確認するために、妊娠検査薬を使用すると安心です。妊娠検査薬は、尿中のhCG(ヒト絨毛性ゴナドトロピン)を検出することで、妊娠の有無を判定します。

レボノルゲストレルを服用してから3週間ほど経過した後に、妊娠検査薬を使用してください。服用直後では、正確な結果が得られない可能性があるためです。

妊娠検査薬の結果が陰性であれば、避妊が成功した可能性が高いですが、陽性の場合は妊娠の可能性が高いため、速やかに医療機関を受診し、確定診断を受けましょう。

まとめ:レボノルゲストレルについて正しく理解し、適切に利用するために

レボノルゲストレルは、緊急避妊薬として性交後72時間以内に服用することで、高い避妊効果を発揮しますが、100%の避妊効果を保証するものではありません。

また、副作用のリスクもあるため、適切な使用法を理解することが重要です。

レボノルゲストレルを服用する際は、医師や薬剤師から十分な説明を受け、正しい服用方法を守りましょう。

特に、他の薬剤との飲み合わせには注意が必要です。服用後は、消退出血や生理の状況、妊娠検査薬の結果などを確認し、オンラインクリニックや婦人科などの医療機関で診察を受けることをおすすめします。

最後に、レボノルゲストレルはあくまで緊急避妊の手段であり、通常の避妊方法としての使用は推奨されません。性交渉の際は、コンドームや低用量ピルなどの適切な避妊法を用いることが大切です。

緊急アフピルであれば、避妊専門の医師が常に在籍しており、24時間365日待ち時間なしで無料相談が可能で、国内で承認されているアフターピルを8,800円(税込)〜販売しております。心配な方やアフターピルの購入を迷われている方は、お気軽にご相談ください。

関連記事

LINE友達追加