アフターピルはツルハで買える?処方箋の有無や購入方法、試験販売について解説

日本では、アフターピル(緊急避妊薬)は基本的に医師の処方箋が必要な医療用医薬品とされています。そのため、ツルハドラッグなどの薬局では一般販売はされていません。

しかし、最近では一部の薬局で薬剤師による指導を受けることで購入できる試験的な制度が始まっており、北海道の4店舗がこの試験販売に参加しています。(2025年4月現在)

この記事では、ツルハドラッグでのアフターピルの入手方法、試験販売の現状、処方箋を入手する方法、そしてアフターピルの基本情報について詳しく解説します。緊急時に備えて、正確な知識を身につけておきましょう。

医師 新田凌也
当記事の監修医師
医師:新田 凌也
島根大学医学部卒業卒業後、神戸大学医学部附属病院、丹波医療センター研修。ミライメディカルクリニックでオンライン診療全般を担当。

ツルハドラッグでアフターピルの試験販売に対応しているのは北海道の4店舗のみ。処方箋を持って調剤してもらうことは多くのツルハで可能

アフターピルは医師の処方が必要な医療用医薬品です。そのため、ツルハドラッグなどの薬局での一般販売はされていません。しかし、2つの条件下では購入が可能です。

1つ目は、処方箋を持ってツルハドラッグの調剤薬局に行った場合。2つ目は、試験販売が行われている一部店舗の場合です。

2023年11月から、厚生労働省主導で、一部の薬局においてアフターピルの試験販売が開始されました。この試験販売では、薬剤師による対面診療と情報提供を行った上で、処方箋なしでアフターピルを購入できます。

ただし、この試験販売は全てのツルハドラッグ店舗で実施されているわけではありません。対応店舗は限られているため、事前にツルハドラッグの公式サイトで確認するか、直接店舗に問い合わせる必要があります。(2025年4月時点では、北海道の調剤薬局ツルハドラッグ旭川大町3条店、調剤薬局ツルハドラッグ旭川駅前店、調剤薬局ツルハドラッグ五稜郭店、調剤薬局ツルハドラッグ函館湯川西店 の4店舗のみ対象。)

したがって、ツルハドラッグでアフターピルを購入するには、基本的には医師の処方箋が必要となります。また、試験販売実施店舗であれば、薬剤師の対面診療を受けることで購入できる場合があります。

参考:日本薬剤師会「緊急避妊薬 試験販売information

ツルハドラッグの試験販売でアフターピルを購入する方法

ツルハドラッグの一部店舗で実施されているアフターピルの試験販売で購入する場合、以下の手順となります。

対象店舗の確認

試験販売は全てのツルハドラッグ店舗で実施されているわけではありません。2025年4月に確認したところ、北海道の調剤薬局ツルハドラッグ旭川大町3条店、調剤薬局ツルハドラッグ旭川駅前店、調剤薬局ツルハドラッグ五稜郭店、調剤薬局ツルハドラッグ函館湯川西店の4店舗のみ対象でしたが、事前にツルハドラッグの公式サイトや店舗への問い合わせて、試験販売実施店舗を確認する必要があります。

薬剤師による対面診療

試験販売では、医師の処方箋なしでアフターピルを購入できますが、薬剤師による対面診療と情報提供が必須となります。薬剤師からアフターピルの効果や副作用、服用方法などについて説明を受け、問診に答える必要があります。

アフターピルの購入

薬剤師の診療後、問題がなければアフターピルを7.000円~9.000円程度で購入できます。

妊娠検査薬の購入

薬局によっては、アフターピルと一緒に妊娠検査薬の購入も必要となります。そのため、別途1,000円~1,500円程度発生することがあります。

この調査では、研究に参加した薬局と購入者に限り、販売が認められており、同意した16歳以上の女性本人であれば、医師の処方箋なしでアフターピルを購入することが可能です。

また、研究的な要素を含んでいる為、通常の購入よりも、手間と時間がかかる場合があります。試験販売に関する最新の情報や詳細な手順については、ツルハドラッグの公式サイトや店舗に直接お問い合わせください。

参考:日本薬剤師会「緊急避妊薬 試験販売information

ツルハに行く前にアフターピルの処方箋をもらう方法

ツルハでは、基本的にアフターピルの処方箋を持っていかなければなりません。ここでは、ツルハに行く前にアフターピルの処方箋をもらう方法を紹介します。

クリニックの対面診療で処方してもらう

一般的な方法としては、婦人科などの医療機関を受診し、医師の診察を直接受けて処方箋をもらう方法があります。

対面診療の場合、受診したその場で処方箋を受け取り、すぐに服用できるというメリットがありますが、実際に受診してみないと正確な料金がわからないのが注意点です。

アフターピルは保険適用外の自由診療となるため、病院によって価格が異なります。受診してみたら想像よりも高かったということもあるため、事前に調べたり問い合わせたほうが安心です。

オンライン診療で処方を受ける

近年、オンライン診療でアフターピルを処方してもらうことも可能になりました。自宅で診察を受けられるため、通院の手間を省けます。

また、対面診療の場合に注意しなければならない価格面でも、オンライン診療であればサイトに料金が明記されていることがほとんどです。アフターピルの料金はもちろん、診察料や薬の送料もしっかりと記載されているため、事前に料金を把握できます。

参考:厚生労働省「健康・医療オンライン診療について

種類120時間有効アフターピル72時間有効アフターピル
価格(税込)16,500円8,800円
有効成分ウリプリスタール酢酸エステルレボノルゲストレル
避妊率120時間以内の服用で98.9%72時間以内の服用で85%

アフターピルが必要なら、オンライン診療の「緊急アフピル」がおすすめです。従来は婦人科を受診するのが一般的でしたが、オンライン診療ならインターネット環境があればどこからでも受診できるので、手軽に処方してもらうことができます。

緊急アフピルでは、24時間365日待ち時間なしで無料相談が可能なため、夜間や早朝、休日であってもすぐに診察を受けることができます。担当医師以外とは顔を合わせる必要がないため、クリニックを受診するのに心理的な抵抗がある方でも、周りを気にせずに受診が可能です。

通常配送なら、日本全国どこでも配送可能で、17時までの決済完了で最短翌日到着となっています。診察後はレターパックで郵送され、自宅でアフターピルを受け取ることが可能です。また、関東圏にお住まいで、アフターピルを少しでも早く入手したい場合は、エクスプレス配送※が利用可能です。関東圏の場合は当日10時までの決済完了、東京23区内であれば17時までの決済完了で、最短当日の到着に対応しています。

※エクスプレス配送は別途税込み9,900円(東京、千葉、神奈川、埼玉、栃木、茨城、山梨、群馬のみ対応)

アフターピル(緊急避妊薬)とは?避妊効果は90%以上?

アフターピルは、性行為後72〜120時間以内に服用することで高い確率で妊娠を回避できます。その避妊効果についてはアフターピルの種類によっても異なります。

<アフターピルの妊娠阻止率>

24時間以内72時間以内120時間以内
120時間有効
アフターピル
エラワン
99%99%98.9%
72時間有効
アフターピル
ノルレボ
95%85%60%
(有効時間外)

120時間有効アフターピル(エラワン)とは、その名の通り性交後120時間以内まで服用可能なアフターピルです。有効時間が長いうえ、高い避妊効果が期待できます。

72時間有効アフターピル(ノルレボ)は、日本で最も一般的に使用されているアフターピルです。日本で承認されているアフターピルですが、120時間有効アフターピル(エラワン)と比較すると有効時間が短いです。

どのアフターピルも、24時間以内の服用で最も高い避妊効果が期待できます。時間経過に伴う避妊効果の低下が著しいため、できるだけ早い時間の服用が大切です。

アフターピルはツルハなどの薬局で買えるようになるのか?

海外では、多くの国でアフターピルが市販されています。入手方法や価格、年齢制限などは国によって異なりますが、緊急で避妊薬が必要なタイミングにおいて、手軽に購入し、服用できるというのは、望まない妊娠を防ぐ助けになるでしょう。

ただし一方で、安易な使用や性感染症への対策不足などが懸念されています。市販化に向けては、これらの課題を解決するための対策が不可欠です。

現在、アフターピルは処方箋が必要ですが、一部薬局での試験販売を通して、市販化の可能性が議論されています。試験販売では、薬剤師による適切な説明や指導が行われるか、副作用への対応が適切になされるかなどが検証されます。

今後の動向によっては、より手軽にアフターピルを入手できるようになるかもしれません。

参考:厚生労働省「緊急避妊薬の処方における課題

まとめ

アフターピルは医師の処方が必要な医療用医薬品であり、ツルハドラッグなどの薬局では基本的に一般販売されていません。

ただし、処方箋を持ってツルハドラッグの調剤薬局に行く方法、もう1つは2023年11月から始まった厚生労働省主導の試験販売制度を利用する方法であれば購入が可能です。

試験販売では、対象店舗(2025年4月時点では北海道の4店舗のみ)において、薬剤師による対面診療を受けることで16歳以上の女性が処方箋なしでアフターピルを購入できます。価格は7,000円~9,000円程度で、薬局によっては妊娠検査薬の購入も必要となる場合があります。

処方箋を入手する方法としては、クリニックでの対面診療かオンライン診療があります。特にオンライン診療は24時間365日相談可能で、最短当日で自宅まで配送されるため、時間や場所の制約がない便利なサービスです。

アフターピルの避妊効果は種類によって異なりますが、性行為後24時間以内の服用で最も高い効果(95%~99%)が期待できます。病院に行くのが面倒な方は、ぜひオンライン診療の緊急アフピルを利用してみてください。

関連記事

LINE友達追加