熊本でアフターピル処方をお探しなら?おすすめの産婦人科クリニック10選とオンライン診療のメリット

避妊に失敗した時や、望まない妊娠の可能性がある時に頼りになる「アフターピル」ですが、「急な時にどこに駆け込めば良いか分からない」とお悩みの方も多いはず。熊本城で有名な熊本県は、九州中央部に位置する交通の結節点で、熊本駅・上熊本駅を中心にJR九州の路線網と市電・バス網が市内各地を結んでいます。

この記事では、熊本県内でアフターピル処方に対応しているおすすめの産婦人科10選を詳細にご案内します。万が一の状況に落ち着いて対処できるよう、ご活用ください。

熊本でアフターピルを処方してもらえる婦人科10選

以下は熊本県でアフターピルを処方している婦人科10院をまとめた表です。

クリニック名最寄り駅取り扱い薬剤休診日公式HP
みやはらレディースクリニック
田崎橋駅
徒歩10分
ノルレボ錠
レボノルゲストレル錠
木曜日
日曜日
祝日
詳細を見る
かじクリニック熊本
辛島町駅
徒歩3分
レボノルゲストレル錠不定休詳細を見る
熊本バースクリニック
川尻駅
徒歩5分
72時間有効アフターピル日曜日
祝日
詳細を見る
フォーシーズンズレディースクリニック
通町筋
徒歩8分
ノルレボ錠水曜日
日曜日
祝日
詳細を見る
いんでレディースクリニック
健軍町駅
徒歩3分
レボノルゲストレル日曜日
祝祭日
詳細を見る
すえなが婦人科・産科クリニック
田崎橋駅
徒歩3分
ノルレボ日曜日
祝日
詳細を見る
福田病院
洗馬橋電停
徒歩1分
72時間有効
アフターピル
日曜日
祝日
詳細を見る
前田産婦人科医院
東病院前
バス停
徒歩1分
72時間有効
アフターピル
日曜日
祝日
詳細を見る
まつおレディースクリニック
緑ヶ丘小学校前
バス停 徒歩1分
レボノルゲストレル土曜日
日曜日
祝日
詳細を見る
桑原産科婦人科医院
沼山津神社前
バス停 徒歩5分
レボノルゲストレル水曜日
日曜日
祝日
詳細を見る

みやはらレディースクリニック

画像引用元:「みやはらレディースクリニック

みやはらレディースクリニックは、熊本市西区春日に位置し、田崎橋駅から徒歩10分とアクセスしやすいクリニックです。アフターピルは、ノルレボ錠とレボノルゲストレル錠の両方を9,900円で処方しており、医師と相談しながら自分に合った薬剤を選べます。

電話予約とWEB予約の両方に対応しているため、ライフスタイルに合わせて手軽に予約できるのが魅力です。木曜・日曜・祝日は休診ですが、女性の心に寄り添った診療を心がけており、デリケートな悩みも安心して相談できる環境が整っています。

▼みやはらレディースクリニックの詳細

取り扱い薬剤・料金・ノルレボ錠:9,900円
・レボノルゲストレル錠1.5mg:9,900円
住所熊本県熊本市西区春日7丁目21-15
最寄り駅田崎橋駅 徒歩10分
電話番号096-325-1107
予約方法電話予約・WEB予約
公式HP詳細を見る

かじクリニック熊本

画像引用元:「かじクリニック熊本

かじクリニック熊本は、辛島町駅から徒歩3分という非常に便利な立地にある、女性の悩みに特化したクリニックです。アフターピルとしてレボノルゲストレル錠を取り扱っており、緊急の避妊に対応しています。

女性のデリケートな悩みに真摯に向き合うことをモットーとしており、プライバシーに配慮した空間で安心して相談できるでしょう。熊本市中心部でアクセスしやすいクリニックを探している方におすすめです。なお休診日は不定休となっているため、受診前に公式サイトで確認するようにしてください。

▼かじクリニック熊本の詳細

取り扱い薬剤・料金・レボノルゲストレル錠:14,300円
住所熊本県熊本市中央区新市街6-6いけおビル2F
最寄り駅辛島町駅 徒歩3分
電話番号0120-140-203
予約方法電話予約・WEB予約
公式HP詳細を見る

熊本バースクリニック

画像引用元:「熊本バースクリニック

熊本バースクリニックは、川尻駅から徒歩5分ほどの場所にある産科専門クリニックです。日曜・祝日は休診ですが、平日は診療を行っています。

72時間有効のアフターピル処方に対応しており、アフターピル処方後のフォローアップや、妊娠に関する不安など、専門的な視点からアドバイスをもらえます。

▼熊本バースクリニックの詳細

取り扱い薬剤・料金・72時間有効アフターピル:9,900円
住所熊本県熊本市南区八幡5丁目10-23
最寄り駅川尻駅 徒歩5分
電話番号096–320−2334
予約方法電話予約・LINE予約・WEB予約
公式HP詳細を見る

フォーシーズンズレディースクリニック

画像引用元:「フォーシーズンズレディースクリニック

フォーシーズンズレディースクリニックは、通町筋から徒歩8分と、熊本市の中心部に位置するレディースクリニックです。アフターピルとしてノルレボ錠を取り扱っており、緊急時の避妊に対応しています。

水曜・日曜・祝日は休診ですが、女性のライフサイクルに合わせたきめ細やかな医療を提供しており、幅広い年代の女性の悩みに対応しています。院内は清潔感があり、プライバシーに配慮された空間で、リラックスして相談できるのが魅力です。

▼フォーシーズンズレディースクリニックの詳細

取り扱い薬剤・料金・ノルレボ錠:8,800円
住所熊本県熊本市中央区城東町4番7号グランガーデン 熊本ビル2階
最寄り駅通町筋 徒歩8分
電話番号096-278-7870
予約方法電話予約・WEB予約
公式HP詳細を見る

いんでレディースクリニック

画像引用元:「いんでレディースクリニック

いんでレディースクリニックは、健軍町駅から徒歩3分というアクセス抜群の立地にあるレディースクリニックです。アフターピルとしてレボノルゲストレル錠を取り扱っており、緊急の避妊に対応しています。

日曜・祝祭日は休診ですが、仕事帰りや買い物のついでにも立ち寄りやすいのが魅力です。女性医師による丁寧な診察とカウンセリングを重視しており、デリケートな悩みも安心して相談できます。

▼いんでレディースクリニックの詳細

取り扱い薬剤・料金・レボノルゲストレル:9,900円
住所熊本県熊本市東区新生2-3-6
最寄り駅健軍町駅 徒歩3分健軍交番前駅 徒歩3分
電話番号096-367-2333
予約方法電話予約・WEB予約
公式HP詳細を見る

すえなが婦人科・産科クリニック

画像引用元:「すえなが婦人科・産科クリニック

すえなが婦人科・産科クリニックは、田崎橋駅から徒歩3分と、公共交通機関でのアクセスが非常に便利なクリニックです。72時間有効のノルレボ錠を取り扱っており、緊急時の避妊に対応しています。

日曜・祝日は休診ですが、長年の経験と実績に基づいた質の高い医療を提供しており、安心して相談できるのが大きな強みです。地域に根ざした医療を心がけており、アットホームな雰囲気の中で、一人ひとりの悩みに親身に寄り添ってくれます。

▼すえなが婦人科・産科クリニックの詳細

取り扱い薬剤・料金・ノルレボ:11,000円
住所熊本県熊本市西区二本木2丁目8-13
最寄り駅田崎橋駅 徒歩3分
電話番号096-352-7280
予約方法電話予約
公式HP詳細を見る

福田病院

画像引用元:「福田病院

福田病院は、洗馬橋電停から徒歩1分という抜群の立地にある総合病院です。産婦人科をはじめとする多様な診療科を備えており、総合的な医療サービスを受けられるのが最大の強みです。

アフターピルは、72時間有効の薬剤を取り扱っています。地域の中核病院として、日曜・祝日は休診ですが、多くの患者から信頼されており、安心して相談できる環境が整っています。

▼福田病院の詳細

取り扱い薬剤・料金72時間有効アフターピル:料金は要確認
住所熊本県熊本市中央区新町2丁目2-6
最寄り駅洗馬橋電停 徒歩1分
電話番号096-322-2995
予約方法なし
公式HP詳細を見る

前田産婦人科医院

画像引用元:「前田産婦人科医院

前田産婦人科医院は、東病院前バス停から徒歩1分と、バスでのアクセスが便利な産婦人科専門医院です。地域に密着した医療を提供しており、長年にわたり多くの女性の健康を支えてきました。

取り扱っているアフターピルは、72時間有効の薬剤です。日曜・祝日は休診ですが、経験豊富な産婦人科専門医による丁寧な診察とアットホームな雰囲気が魅力で、デリケートな悩みも安心して相談できます。

▼前田産婦人科医院の詳細

取り扱い薬剤・料金72時間有効アフターピル:料金は要確認
住所熊本県熊本市南区出仲間7-2-32
最寄り駅東病院前 バス停 徒歩1分
電話番号096-378-8010
予約方法電話予約・WEB予約
公式HP詳細を見る

まつおレディースクリニック

画像引用元:「まつおレディースクリニック

まつおレディースクリニックは、緑ヶ丘小学校前バス停から徒歩1分と、バスでのアクセスが便利なレディースクリニックです。アフターピルとして、72時間有効のレボノルゲストレル薬剤を取り扱っています。

院内は清潔感があり、プライバシーに配慮された空間で、リラックスして相談できるのが魅力です。アフターピルに関する不安だけでなく、その後の避妊方法についても相談できます。

▼まつおレディースクリニックの詳細

取り扱い薬剤・料金・レボノルゲストレル製剤:価格は要確認
住所熊本県荒尾市荒尾4160-257 あらおシティモール前
最寄り駅緑ヶ丘小学校前 バス停 徒歩1分
電話番号0968-66-3110
予約方法電話予約・LINE予約
公式HP詳細を見る

桑原産科婦人科医院

画像引用元:「桑原産科婦人科医院

桑原産科婦人科医院は、沼山津神社前バス停から徒歩5分の場所にある産科婦人科専門医院です。アフターピルとして、72時間有効のレボノルゲストレルを取り扱っています。

水曜・日曜・祝日は休診ですが、支払い方法は、各種クレジットカードや電子マネー、QRコード決済にも対応しています。予約は特に必要ありませんが、アフターピルの処方の場合は事前に連絡しておくとスムーズです。

▼桑原産科婦人科医院の詳細

取り扱い薬剤・料金・レボノルゲストレル:11,000円
住所熊本県熊本市東区桜木2-2-6
最寄り駅沼山津神社前 バス停 徒歩5分
電話番号096-365-4103
予約方法なし
公式HP詳細を見る

緊急避妊なら「ソクピル」のオンライン診療がおすすめ

「避妊に失敗したかもしれない…」そんな緊急事態に、熊本市内の婦人科へ行く時間がない、あるいは対面での受診に抵抗があるという方は少なくありません。

オンライン診療の「ソクピル」は、スマートフォン一つで受診から処方までが完結できるため、不安を抱える方におすすめの選択肢です。

推奨理由1|深夜・休日問わず24時間医師対応

避妊の失敗は、時と場所を選びません。「ソクピル」は、一般的なクリニックが閉まっている深夜や土日祝日であっても、24時間365日、専門の医師がオンラインで待機しています。

不安を感じたその瞬間にすぐ相談できるため、翌日まで一人で悩み続ける必要がありません。この即応性が、一刻も早い対応が求められる緊急避妊において大きな安心材料となります。

推奨理由2|個人の状況に合わせた2種類のピル選択

アフターピルには、性交後72時間以内に服用するものと、120時間以内まで有効なものの2種類が存在します。

種類120時間有効アフターピル72時間有効アフターピル
価格(税込)16,500円8,800円
有効成分ウリプリスタール酢酸エステルレボノルゲストレル
避妊率120時間以内の服用で98.9%72時間以内の服用で85%

「ソクピル」では、医師が診察を通じて性交後の経過時間や利用者の健康状態を正確に把握し、最適なピルを選択・処方します。個々の状況に合わせた適切な処方が受けられるため、より高い避妊効果が期待できます。

推奨理由3|プライバシー厳守で最短翌日自宅配達

「ソクピル」は、利用者のプライバシー保護を徹底しています。診察はオンラインで完結し、処方されたピルは中身が分からないように厳重に梱包されます。

最短で翌日にはご自宅のポストなど指定の場所に届けられるため、誰にも知られることなく、迅速かつ確実にアフターピルを手に入れることが可能です。

アフターピル関連費用の目安は10,000円〜20,000円

アフターピルの処方は保険適用外の自由診療となるため、費用は全額自己負担となります。処方されるピルの種類、診察料、オンラインの場合はシステム利用料や送料などを含め、総額で10,000円から20,000円程度が一般的な目安です。

アフターピル服用において把握すべき基本事項3点

アフターピルはあくまで緊急用の医薬品です。その効果を正しく得るために、以下の基本事項3つを必ず理解しておきましょう。

基本事項1|決められた時間枠(72〜120時間)での摂取が必要

アフターピルの避妊効果は、性交後からの経過時間に大きく左右されます。処方された薬の有効時間(72時間または120時間)を過ぎると、十分な効果は期待できません。可能な限り速やかに服用することが、避妊成功率を高めるための絶対条件です。

関連記事:「アフターピルは何時間以内に服用すべき?120時間を過ぎた場合の対処法も紹介

基本事項2|摂取後2〜3時間での嘔吐は再服用が必要な場合も

副作用として吐き気を感じることがあり、万が一、服用から2〜3時間以内に嘔吐してしまった場合、薬の有効成分が体内に吸収されず、効果が得られない可能性があります。その際は自己判断せず、すぐに処方を受けた医師に連絡し、再服用が必要かどうか指示を仰いでください。

基本事項3|避妊効果は絶対的なものではないことを認識しておこう

アフターピルは高い確率で妊娠を回避しますが、その成功率は100%ではありません。服用するタイミングや個人の体質によっては、避妊に失敗する可能性もあります。

服用後は、予定された時期に生理(消退出血)が来るかを確認し、遅れるようであれば妊娠検査薬の使用や医療機関の受診が必要です。

熊本のアフターピルに関するよくある質問

アフターピルの利用を検討する際によくある疑問についてお答えします。

アフターピルは市販薬としての取り扱いはある?
2025年9月現在、日本ではアフターピルを医師の処方箋なしにドラッグストアなどの市販薬として購入することはできません。一部薬局での試験的な販売は行われていますが、熊本県内を含め、基本的には医療機関(対面またはオンライン)で医師の診察を受ける必要があります。

関連記事:「アフターピルの代わりになる市販薬はない?市販化の現状や一部薬局での試験販売について解説
未成年者(高校生)でも保護者同伴なしで処方してもらえる?
はい、医師が必要と判断すれば、高校生などの未成年者でも保護者の同伴や同意なしでアフターピルを処方してもらうことは可能です。

多くの医療機関やオンライン診療では、本人のプライバシーを尊重し、相談しやすい体制を整えています。ただし、医療機関によっては独自の規定があるため、事前に確認するとより安心です。

関連記事:「高校生がアフターピルを入手する方法|親に知られずに処方してもらうことはできる?
継続服用中の低用量ピルとの併用は可能?
低用量ピルを正しく服用していれば、通常アフターピルは不要です。

しかし、飲み忘れが3日以上続いた場合など、低用量ピルの避妊効果が低下している状況で避妊に失敗した際は、アフターピルの服用が推奨されることがあります。服用後の低用量ピルの再開タイミングなど、必ず医師に相談し、正しい指示に従ってください。

関連記事:「アフターピルと低用量ピルの違いは?併用時の注意点も解説

まとめ|熊本でアフターピルを安心して入手するために

熊本県内でアフターピルを必要とする場合、紹介したクリニック10選から信頼できる医療機関を選ぶか、24時間対応のオンライン診療「ソクピル」を利用する方法があります。熊本市中心部以外では婦人科の選択肢が限られるため、地域を問わず利用できるオンライン受診は特に有効な手段となるでしょう。

アフターピルは服用タイミングが避妊成功率を大きく左右するため、可能な限り迅速な対応が求められます。費用は10,000円〜20,000円程度を目安とし、72時間または120時間の有効期限内に適切に服用することが不可欠です。ただし、避妊効果は100%ではないため、服用後は生理の状況を慎重に確認し、異常があれば医療機関への相談を怠らないようにしてください。

緊急事態が発生した際に冷静に対処できるよう、普段からアクセスしやすいクリニック情報やオンライン診療の詳細を把握しておくことが大切です。

関連記事

LINE友達追加