五苓散エキス顆粒とは

五苓散(ゴレイサン)は、体内の水分代謝を正常に戻すことにより、特定の症状を改善することが期待される漢方薬です。
二日酔いによる頭痛や吐き気、夕方の足のむくみ、気圧の変化で起きる頭痛やめまい、といった様々な水分バランスによる身体の不調に効果が期待できます。
二日酔いだけじゃない?五苓散の5つの成分がもたらす効果とは?
五苓散の5つの成分とは?
五苓散の「五」は5種類の生薬で構成されていることを意味しています。
ツムラの五苓散に含まれる生薬は以下の5つです。
①沢瀉(タクシャ)
②蒼朮(ソウジュツ)
③猪苓(チョレイ)
④茯苓(ブクリョウ)
⑤桂皮(ケイヒ)
①沢瀉(タクシャ)、②蒼朮(ソウジュツ)、③猪苓(チョレイ)、④茯苓(ブクリョウ)の4つの生薬が、強力な利水作用を発揮し、体内の余分な水分を尿として排泄します。
⑤桂皮(ケイヒ)はシナモンのことです。体を温めて血行を良くし、他の生薬の働きを助けます。
ツムラの五苓散は、「蒼朮※(ソウジュツ)」を使用しており、直接的な利水作用が強いと言われている点が特徴です。
「蒼朮」はホソバオケラの根茎から得られ、発汗作用が強く体表の水分停滞を除く効果が期待できます。
そのため、汗をかきにくい人や体内に水分がたまりやすい人には特におすすめの漢方薬です。
五苓散の主な効果6つ
五苓散は単なる利尿薬とは違い、体内の水分バランスを整えることを目的とした漢方薬です。
体内に余分な水分があるときは排泄を促し、逆に脱水気味のときは体内の水分を保持するように働きます。
これらの特徴により、幅広い効果をもたらしています。
代表的な効果は下記の6つです。
むくみの改善 | 余分な水分を排出することで、顔や手足のむくみを改善します。 |
二日酔いの改善 | アルコールによる脱水症状や頭痛、吐き気を軽減します。 |
下痢の改善 | 水分代謝を調整し、水溶性下痢を改善します。 |
暑気あたりの改善 | 体内の熱を冷まし、めまいや吐き気を抑えます。 |
頭痛の改善 | 頭部に滞った水分の排出を促し、頭痛を和らげます。 |
めまいの改善 | 水分代謝の乱れによるめまいを改善します。 |
二日酔いは、アルコールの分解過程で生じるアセトアルデヒドという物質が原因で、頭痛やめまい、吐き気などの症状を引き起こします。
五苓散は、体内の水分代謝を調整し、体内の水分バランスを整えることで、二日酔いによる頭痛や吐き気の軽減が期待されます。
五苓散の服用方法
通常、1日7.5gを2〜3回に分割し、食前または食間に経口投与します。
ツムラ五苓散エキス顆粒の場合は1包に2.5g入っているため、朝・昼・夜それぞれ1包ずつ服用します。
年齢や体重、症状により調整されるので、必ず医師の指示に従って使用しましょう。
また、二日酔いや急性胃腸炎などで一時的に使う場合は、症状がなくなり次第服用を中止して構いません。
五苓散の副作用
五苓散は副作用が比較的少ないといわれている漢方薬ですが次のような副作用が挙げられます。
頻度不明 | |
過敏症 | 発疹、発赤、掻痒等 |
肝臓 | 肝機能異常(AST、ALT,γ-GTP等の上昇) |
引用:くすりのしおり「ツムラ五苓散エキス顆粒」
五苓散エキス顆粒を処方してもらうなら、オンライン診療のミライメディカルクリニックがおすすめ!
通院不要で最短当日発送
漢方
漢方の処方をオンラインで
- 定期縛りなしの明朗会計!
- 最短当日診察・発送で即日スタート
- いつでも公式LINEで相談できて安心

五苓散エキス顆粒は市販薬でも購入できますが、症状等によっては処方すべき薬が異なるケースがあります。また、同じ名前の漢方でも、配合されている生薬が違うこともあります。
可能な限り自己判断せず、医師に相談して処方してもらうことを推奨しています。
忙しくてなかなか通院する時間が取れないという方もいるかもしれません。
通院が難しい方には、オンライン診療という選択肢もあります。
インターネット環境があれば、ご自宅などから医師の診察を受けることが可能で、五苓散エキス顆粒の処方についても相談できます。
診察後はレターパックで郵送され、最短当日発送で内服薬を受け取ることが可能です。
電話で気軽に診察を受けられるので、担当医師以外と顔を合わせる必要もありません。
また、ミライメディカルクリニックでは、五苓散以外にもさまざまな漢方薬を処方しています。医師に相談しながら、ご自身の症状や体質に合った漢方薬を見つけることができます。
漢方の服用に興味がある方は、ぜひ一度ご相談ください。
参考:厚生労働省「健康・医療オンライン診療について」
五苓散エキス顆粒に関するよくある質問
五苓散に関するよくある質問とその回答を紹介します。
- 五苓散の効果を感じるまでの期間はどれくらい?
- 五苓散の効果を感じるまでの時間は、体質や症状、服用量などによって個人差があります。
一般的には、数時間から数日で効果が現れることが多いですが、体質改善を目的とした場合は、1ヶ月以上かかることもあります。
漢方薬は、西洋薬(一般的な薬剤)と比べて効果が現れるまでに時間がかかる傾向がありますが、根本から体質を改善する効果が期待できるため、根気強く服用を続けることが大切です。
効果が感じられない場合は、服用量や服用方法を見直したり、他の漢方薬との併用を検討したりする必要があることもあるため、医師または薬剤師に相談してみてください。
- 五苓散にダイエット効果はありますか?
- 結論から言うと、五苓散自体に直接的なダイエット効果はありません。
五苓散は、漢方医学で「水毒」と呼ばれる、体内の水分バランスが乱れた状態を改善する薬です。
この「水毒」が改善されることで、むくみの解消や代謝・便秘の改善という効果が期待でき、結果的に体重が減少することがあります。
食事制限や運動などの生活習慣と組み合わせることで、より効果的にダイエットすることができるでしょう。
- 五苓散と他のダイエット薬を併用しても良い?
- 薬同士の相互作用や副作用のリスクが高まる可能性があるため、他のダイエット薬の併用については、基本的にはおすすめできません。
それでも併用したいという場合は自己判断せず、必ず医師または薬剤師に相談し、併用可能なダイエット薬を提案してもらいましょう。
- 服用時の注意点はありますか?
- 五苓散を服用する際の注意点はいくつかあります。
まず、妊娠中や授乳中の方は、服用前に医師に相談してください。また、他の薬を服用している場合も、併用による影響が出る可能性がありますので、医師または薬剤師に相談することが大切です。
さらに、五苓散は体内の水分バランスを調整する薬なので、服用中に水分を過剰に摂取すると、かえってむくみなどの症状が悪化する可能性があります。適量の水分摂取を心掛けるようにしましょう。