
価格目安 | 特徴 |
---|---|
2,500円~3,500円程度(1シート) | 避妊効果が高く、生理痛やPMS(月経前症候群)の改善、ニキビや多毛症の改善にも効果が期待できる |
マーベロンの特徴
マーベロンは、避妊や生理痛改善に効果的な低用量ピルです。1シート内でホルモン量が一定の「1相性」のピルで、服用方法が簡単なのが特徴です。
主な効果としては、高い避妊効果があり、正しく服用すれば約99.7%の確率で避妊が可能です。また、生理痛やPMSの改善、経血量の減少といった効果も期待でき、にきびや多毛症の改善にも効果が期待できます。
服用方法については、21錠タイプと28錠タイプがありますが、錠剤の色は基本的に同じなので、順番を気にせずに服用できます。
マーベロンの副作用

マーベロンの副作用は、軽度なものから重度なものまで様々です。一般的な副作用として、吐き気、頭痛、不正出血、乳房痛などがあります。また、発疹や肝機能異常、性欲減退、抑うつ症状なども報告されています。
消化器系の症状として、悪心、嘔吐、下痢、腹痛、便秘、食欲減退、胸やけ、腹部膨満感などがあります。これらの症状は服用開始から1~3ヶ月の間に現れやすく、服用を続けるうちに改善されることが多いです。
最も注意すべき重大な副作用は血栓症です。頻度は低いですが、症状が現れた場合は、直ちに服用を中止し医療機関を受診してください。
マーベロンは第三世代のピルのため、男性ホルモンの抑制効果が高く、多毛やにきびの改善が期待できます。一方で、血栓症のリスクがやや高くなる可能性があるため注意が必要です。
副作用の現れ方には個人差があるため、体調の変化に注意を払い、気になる症状があればすぐに医師へ相談しましょう。
マーベロンを服用する前に知っておくべきこと
ここでは、マーベロンを服用できない方や注意が必要な方についてと、他の薬剤との相互作用について紹介します。服用前に該当してないか確認しておきましょう。
マーベロンを服用できない方(禁忌)
・過去にマーベロンに含まれる成分で過敏症のあった方
・乳がんや子宮内膜がん、子宮頸がんのある方
・原因不明の性器出血がある方
・血栓性静脈炎、肺塞栓症、脳血管障害、冠動脈疾患のある人、またはその既往がある方
・前兆(閃輝暗点、星型閃光等)を伴う片頭痛の方
・高血圧の方
・脂質異常症のある方
・4週間以内に手術を予定している方、長期間安静状態の方
・35歳以上で1日15本以上喫煙する方
・妊婦または妊娠中、産後4週間以内の方、授乳中の方
・骨成長が終了していない可能性がある方(身長が伸びている方)
マーベロンの服用に注意が必要な方
次の方は、処方を受ける前に医師に相談してください。
・合併症、既往歴等のある方
・40歳以上の方
・乳がんの既往、家族歴、または乳房にしこりがある方
・子宮筋腫のある方
・喫煙者(ただし、35歳以上で1日15本以上の喫煙者は投与禁忌)
・肥満の方
・血栓症の家族歴がある方
・前兆を伴わない片頭痛がある方
・てんかんのある方
・軽度の高血圧がある方
・腎機能障害やその既往歴がある方
・肝障害のある方(重篤な肝障害の場合は投与しないこと)
21と28の種類別!マーベロンの正しい飲み方
マーベロンには、21錠タイプと28錠タイプの2種類があります。それぞれ飲み方が異なるため注意が必要です。ここでは、マーベロン21とマーベロン28の正しい飲み方を紹介します。
マーベロン21の正しい飲み方

マーベロン21は、21日間連続で服用し、その後7日間の休薬期間を設けるタイプのピルです。具体的な飲み方は以下の通りです。
マーベロン21 | |
1シートの錠数 | 21錠 |
飲む順序 | 赤褐色錠→白色錠→淡黄褐色錠 |
服用期間 | 21日間連続 |
休薬期間 | 7日間 |
次のシート | 7日間の休薬後、29日目から再開 |
生理初日から服用を開始し、21日間毎日1錠ずつ決まった時間に服用します。21錠すべて服用し終わったら、7日間休薬してください。(休薬期間中に生理がきます。)
7日間の休薬期間が終わったら、次のシートのマーベロン21を服用し始めます。生理がまだ終わっていなくても、次のシートの服用を開始してください。
マーベロン28の正しい飲み方

トリキュラー28は、28日間連続で服用するタイプのピルです。休薬期間がないため、飲み忘れのリスクが低くなります。具体的な飲み方は以下の通りです。
マーベロン28 | |
1シートの錠数 | 28錠 |
飲む順序 | 白色錠21錠→緑色錠7錠(プラセボ) |
服用期間 | 28日間連続 |
休薬期間 | なし(プラセボ錠を7日間服用) |
次のシート | 29日目から新しいシートを開始 |
生理初日から服用を開始し、28日間毎日1錠ずつ、決まった時間に服用します。28錠すべて服用し終わったら、次のシートのマーベロン28をすぐに服用し始めてください。
マーベロン28には、偽薬(プラセボ錠)と呼ばれる有効成分が含まれていない錠剤が7錠含まれています。偽薬を服用している間も、毎日同じ時間に服用することが大切です。
偽薬を服用している期間に生理がくる場合がほとんどです。生理がまだ終わっていなくても、次のシートの服用を開始してください。
参考:医薬品医療機器総合機構「マーベロン21、マーベロン錠28」
マーベロンを飲み忘れた場合の対処法
マーベロンの飲み忘れは、避妊効果に影響する可能性があります。飲み忘れた場合の正しい対処法を理解しておきましょう。
参考:富士製薬工業株式会社「ファボワール|服用時の注意点」
白色錠(有効成分あり)を1日だけ飲み忘れた場合
飲み忘れに気づいた時点ですぐに飲み忘れた1錠を服用してください。そして、その日の通常分も予定通りの時間に服用します。つまり、その日は合計で2錠を服用することになります。
翌日からは通常どおり1日1錠の服用を続けましょう。次の生理が来るまでは、念のため追加の避妊法としてコンドームなどの併用をおすすめします。
白色錠を2日以上連続して飲み忘れた場合
2日以上連続して飲み忘れると避妊効果が大きく低下します。この場合はすぐに服用を中止し、次の月経を待って新しいシートから服用を再開してください。
次の生理が来るまでの期間は必ず他の避妊法を使用しましょう。性行為があった場合はアフターピル(緊急避妊薬)の使用も検討した方がよいでしょう。
マーベロン28の緑色錠(プラセボ錠)を飲み忘れた場合
マーベロン28に含まれる緑色の錠剤はプラセボ錠で有効成分が含まれていません。そのため、これらを飲み忘れた場合は、避妊効果への影響はありません。
飲み忘れた緑色錠は飲まなくてもよく、そのまま次の錠剤から通常通り服用を続けてください。
マーベロンを処方してもらう方法
ここでは、マーベロンを処方してもらう方法について紹介します。
オンライン診療で処方してもらう

マーベロンの入手方法としておすすめなのが、オンライン診療です。
スマホやパソコンで医師の診察を受け、薬の処方などを受けることができます。自宅から診療を受けられるため、時間的制約のある方や通院が困難な方にも適しているのが特徴です。
また、診察時の医師以外に接触する人がいないため、産婦人科の受診に心理的抵抗を感じる方でも、気軽に相談や処方を受けられます。
マーベロンは継続的な服用が必要な低用量ピルなので、定期的な診察を受けやすいオンライン診療がおすすめです。
ミライメディカルクリニックでは、マーベロン28を1シート4,636円〜処方しています。
産婦人科で処方してもらう
従来通り、産婦人科で処方してもらうこともできます。対面診療では、医師に直接診察してもらえるため、安心して処方を受けることが可能です。
ただし、避妊を目的としたマーベロンは健康保険の適用外なので、医療機関によって費用が大きく異なります。予想以上の出費を強いられる可能性もあるため、費用の透明性を重視する方には、価格が明確に表示されているオンライン診療がおすすめです。
通販や海外からの個人購入は控えよう
マーベロンなどの低用量ピルは、医師の処方が必要な医薬品です。オンラインショップや海外サイトからの個人輸入は、一見簡単に入手できるように思えますが、品質や有効性が保証されておらず、偽造品である可能性も否定できません。
安全性が確認されていない医薬品を使用することは、深刻な健康被害を引き起こす可能性があるため、必ず医療機関を受診し、医師の適切な診断と処方に基づいて処方してもらうことが重要です。
自己判断での通販や海外からの個人購入は絶対に避けましょう。
参考:厚生労働省「医薬品等の個人輸入について」
マーベロンに関するよくある質問
ここでは、マーベロンに関するよくある質問を紹介します。
- マーベロンは生理日を移動できますか?
- はい、マーベロンを使用して生理日を移動することができます。
通常の服用サイクルでは、21日間連続で白色錠を服用し、その後7日間緑色錠(プラセボ錠)を服用します。生理日を移動したい場合は、緑色錠の服用をスキップして、次のシートの白色錠の服用を開始してください。
ただし、生理日の移動を検討する際は、不正出血のリスクがあるため、必ず医師に相談し、適切な方法で行うことが重要です。
- マーベロンはPMSに効かないってほんと?
- マーベロンがPMSに効かないというのは誤解です。実際、マーベロンを含む低用量ピルは、多くの女性のPMS症状を軽減する効果があります。マーベロンに含まれるホルモンは、月経周期を安定させ、ホルモンバランスを整える働きがあり、PMSの主な原因であるホルモンの急激な変動を抑えることが可能です。
具体的には、以下のようなPMS症状の改善が期待できます。
・気分の変動(イライラ、落ち込みなど)
・身体的な不快感(乳房の張り、むくみなど)
・頭痛
・食欲の変化
ただし、個人差があるため、効果の程度は人によって異なります。また、服用開始から効果が現れるまでに数ヶ月かかることもあるため、継続して服用することが大切です。
- マーベロンは他の薬と併用できますか?
- マーベロンと他の薬の併用については、注意が必要です。一部の薬剤との相互作用により、マーベロンの効果が低下したり、副作用のリスクが高まったりする可能性があります。
併用に注意が必要な主な薬剤には以下のようなものがあります。
・抗てんかん薬(カルバマゼピン、フェニトインなど)
・抗結核薬(リファンピシンなど)
・HIV治療薬(リトナビルなど)
・セイヨウオトギリソウ(St. John’s Wort)を含むサプリメント
これらの薬剤を服用している場合、マーベロンの避妊効果が低下する可能性があります。また、他の薬を併用する場合は、必ず医師や薬剤師に相談してください。現在服用中の薬やサプリメントがある場合は、詳しく伝えることが大切です。